海外に出稿しているライバルのAdWords広告を簡単にチェックする方法
海外にネット広告を出したいとお考えの場合、ライバル会社がどんなネット広告を出しているか、気になりませんか?
AdWordsの広告プレビューツールを使うと簡単にそれが分かります。
どの国で、どんなキーワードで、どんなライバルの広告が出ているかを正確に知ることができます。
その具体的手順と使い方をこの記事で解説します。
AdWordsの広告プレビューツールの設定の仕方
まずは、こちらにアクセスして下さい。
AdWords広告プレビューツール:
https://adwords.google.com/d/AdPreview/
そして、下のキャプチャ画像の例のように必要事項を埋めていきます。
この例では、
1.調べたい「Japanese car」というキーワードを入力
2.ザンビアのgoogleドメイン、www.google.co.zm を指定
3.言語を「英語」に指定
4.地域を「ザンビア」に指定
5.デバイスは「デスクトップまたはノート パソコン」に指定
としています。
ザンビアのように国ごとにドメインが決まっている場合は、ドメインもしくは地域のどちらか一方だけでも調べたい国を指定できます。
キーワードの横の青い「プレビュー」ボタンを押すと以下の結果が出ました。
表示された広告のリンク先を見たい場合は、
AdWords広告の青文字クリックではなく、以下の表示URLの緑の文字部分をコピーしてブラウザのアドレスバーに入力する必要があります。
広告プレビューツールの結果から分かること
上のプレビュー結果を見ると、アフリカのザンビアで、英語を使って日本の車(中古車)を探している人たちに向けて、多くの企業がAdWordsの検索結果に広告を出している事がわかりました。
このように、多くのライバルがAdWords広告を出している場合、言えることは以下の2点です。
1.そのキーワード市場にニーズがある
2.競争が激しく入札単価が高騰していることが予想される
基本的にAdWords広告というのは雑誌の広告と同じで、広告費を出し続けることで利益を得られるから広告を出す訳です。つまりこの場合は、アフリカのザンビアという国で日本車の中古車がよく売れていることが分かります。
また、この例の場合は多くの企業が広告を出しています。これから参入する場合は競合の広告文をよく分析してよりクリックされやすい広告文を考える必要があります。クリック率が高い広告は入札単価が低くても上位に表示されやすいからです。
たとえば、「Lusaka」というザンビアの首都であり最大の都市名を入れている広告文が右列の上から4番目に一つだけあります。このようにターゲットのセグメントに響く地域名などの固有名詞を含めると反応が上がる場合があります。
また、もしあなたのビジネスにライバルと差別化できる特徴があれば、それは必ず含めるようにして下さい。納期や価格など数値で表せる特徴であればベストでしょう。
ちなみに検索結果にAdWords広告がほとんど出てこない場合は、顕在ニーズがないか、ライバルがその市場の存在にまだ気づいていないと考えられます。
まとめ
AdWordsのプレビューツールを使うと簡単にライバルの広告を知ることができます。
これは新たに海外に向けてAdWords広告を始めたい場合に参考にすべき重要なデータとなります。
また、広告を出した後は、ライバルにその存在が知れ渡ることになります。
良いアイデアで集客が効率よくできていたとしても、時間が経つにつれてライバルに真似をされ、
その手法が陳腐化していくこともあります。
いずれにしても、日本から海外に向けてAdWords広告を出す場合、広告プレビューツールはライバルの戦術を知るために、また自社の戦術を改善していくためにも必須のツールとなります。
すぐに使えるツールですので、これまで使ったことがないというかたはぜひ試してみてくださいね。
AdWords広告プレビューツール:
https://adwords.google.com/d/AdPreview/